住まい選び~駅から離れた物件について~

駅近のメリットは利便性だが……
ある程度の規模の街で、駅から近い物件に住んでいれば、基本的には多くのメリットを享受できます。その理由としては、そのような街は駅を中心に大型商業施設、飲食店やレジャー施設を含む商店街、ドラッグストアやコンビニエンスストア、大小医療機関など、日常生活に便利な施設がほぼそろっているからです。
また、区役所など行政関連の施設や公共施設も、大抵は大きな街の駅の近くにあるので、各種手続きが楽に済ませられます。逆の見方をすれば、駅までの距離が遠くなればなるほど、その利便性が享受できなくなる、つまり不便になります。細かくも結構重要な事柄では、朝ゆっくりできない、天候の悪い時の通勤・通学が大変ということもあります。夜遅くに帰宅することが多い人は、さらに不便を感じるかもしれません。
しかし、物事には必ずいい面とそうではない面が存在します。特に「駅近」が最優先ではない人、「駅近の方がよさそう」というくらいの思いの人は、駅から離れた物件のことを知れば、住まい探しの考え方が変わるかもしれません。次項では、駅近にはない駅から離れた物件の魅力について見ていきます。
駅から離れると住まい探しの選択肢が増える
駅から離れた場所にある物件の大きな魅力として、まず「家賃」が挙げられます。利便性が高い駅近の物件は需要が高いので、家賃が高くなる傾向がありますが、その反対に駅から離れるほど家賃は低くなります。つまり、住み替えの予算を考えたときに、駅から離れた物件を候補の範囲に含めると、選択物件数が増えてくるわけです。選択肢が増えれば、希望の物件に出合える可能性が高まります。
具体的な可能性として、駅近物件では予算オーバーとなってしまう広い部屋や設備が充実した住居に住むことができるかもしれません。例えば同じ家賃で、駅近だとワンルーム限定なのに駅から離れることで1Kや1DKが候補に入ってきたり、同じく1階ではなく2階の部屋が候補に入ってきたりということがあるでしょう。また、オートロック物件が候補に入る、築年数が浅くて設備が新しめの物件が選べるということも考えられます。もちろん同じ仕様の物件が安く借りられるということもあるでしょう。
駅から離れていても不便に感じないことも
距離が遠いということが必ずしも「不便」に直結するわけではありません。日本の多くの地域では、交通網が発達しており、自治体が運営するバス路線、鉄道会社によるバス会社など、地域の中で運行路線を分けながら複数の会社がバスを走らせています。幹線道路だけでなく、道路が狭く利用客も限定される住宅地などでは、小型の「コミュニティーバス」を運行させている地域も多くみられます。特に朝夕には本数を多くしてあるので、住まいとバス停との距離が近ければ、毎日の通勤・通学での不便さはそれほど切実に感じないかもしれません。
また、自転車やスクーターに乗る人は、最寄り駅に公共の駐輪場が利用できればかなり便利で、時間短縮にもなります。食料品や日用品などのちょっとした買い物ならば自転車でも持ち運びできるので、快適に出かけられそうです。むしろ休日の行動範囲が広がるかもしれませんね。
ただし、バスにしても自転車・スクーターにしても、乗車料金、駐輪場代、ガソリン代が余分にかかりますので、家賃の他にその分の費用を考える必要があります。
そこまで不便さを感じない理由としては、もう一つ、コンビニエンスストアの存在があります。今やコンビニエンスストアは最も建築物の規制が厳しい第一種低層住居専用地域でも、許可基準をクリアしていれば建築・営業ができるので、閑静な住宅地にもあるのです(もちろん出店していない地域もありますが)。実際にそこに居住する人の利便性を向上させる目的で、国が規制緩和を進めたわけですから、たとえ一軒でもその有無による便利さの違いは大きいです。
どんな場所に住むかは、その人がどのような暮らしをしたいかによって、その選択は大きく変わってきます。住まい選びをするときには常に言われることですが、まず自分が希望する条件を出して、それに優先順位をつけていくことが必要です。その上で、駅近かそうでなくてもいいのか、あるいは駅から遠い方を好むのかを考えれば、自分が本当に望む場所が明確になってきます。
こんな記事も読まれています
- 賃貸コンテンツ
- 「家具・家電付き物件」を借りるという選択
- 賃貸コンテンツ
- 子育て世帯の賃貸物件の選び方
- 賃貸コンテンツ
- 住む期間に合わせた物件選びをしよう
- 賃貸コンテンツ
- アパート・マンションの管理形態を知ろう
- 賃貸コンテンツ
- もう迷わない!候補物件の絞り方・選び方
不動産お役立ち情報
賃貸物件を探す
売買物件を探す
賃貸物件検索
コンテンツ一覧
◆販売予告物件 ◆Re-sideシリーズ ◆SKプレイスシリーズ
★★★販売予告★★★
1.中古戸建:昭和町2丁目(南西角地)
2.中古戸建:妙高市姫川原
3.中古戸建:土底浜 築浅平屋 ハウスメーカー施工
4.新築戸建:港町1丁目 東南角地
5. 売店舗 :大町
6.中古戸建:島田7DK スローライフの立地 低額
7.中古戸建:春日山町1丁目 2世帯仕様住宅
8.中古戸建:大豆2丁目 リフォーム戸建
9.リフォーム戸建:大貫3丁目
10.中古戸建:西本町2丁目 6DK随所にリフォーム
11.中古戸建:西本町2丁目 高床式3LDK キッチン新品
★昭和林業のリフォーム戸建「Re-side(リ・サイド)」シリーズ★
①Re-side大貫4丁目 ご成約御礼
②Re-side中田原 ご成約御礼
③Re-side高土町3丁目 ご成約御礼
④Re-side大豆1丁目 ご成約御礼
⑤Re-side五智3丁目 ご成約御礼
⑥Re-side中央1丁目 ご成約御礼
⑦Re-side昭和町1丁目 ご成約御礼
⑧Re-side塩屋新田 2,780万円
⑨Re-side大貫4丁目 ご成約御礼
⑩Re-side春日山町2丁目 ご成約御礼
★昭和林業の分譲地
「SKプレイス」★建築条件なし♪インフラ宅内引込♪
①SKプレイス柳井田町4丁目 全16区画 残2区画
1街区2:520万円・1街区7:585万円
②SKプレイス東本町2丁目 全4区画 A宅地:610万円・B宅地:580万円
③SKプレイス中央3丁目P2 全2区画 A宅地(北西角地):850万円・B宅地:ご成約御礼
④SKプレイス中央3丁目P1 全2区画 A宅地:780万円
⑤SKプレイス鴨島1丁目 全4区画:ご成約御礼
⑥SKプレイス南新町:全10区画:ご成約御礼
⑦SKプレイス幸町:620万円(東南と南西の3方角地)
⑧SKプレイス上吉:全10宅地 区画9:780万円 残1宅地
⑨SKプレイス五智3丁目:ご成約御礼
⑩SKプレイス中央5丁目:ご成約御礼
⑪SKプレイス南本町2丁目:全2区画:ご成約御礼
⑫SKプレイス栄町2丁目:A区画:ご成約御礼・B区画:1,070万円
⑬SKプレイス春日山町3丁目:全2区画:ご成約御礼
⑭SKプレイス下吉:ご成約御礼
⑮SKプレイス大和3丁目:全4区画:ご成約御礼
⑯SKプレイス大豆1丁目:全2区画 A区画680万円・B区画1,050万円